Entries
-件のコメント
[C27] ラーメン、ラーメン
- 2008-06-26 23:35
- 編集
[C28] はいたかさん
今日も一日お疲れ様でした。
ラーメンは混んでる店ほどお湯が濁り手抜きなものが出てきてしまうので少しすいている店に行くことですね。
一番いいのは普段混んでいる人気店にすいている日、時間に行くとおいしいラーメンにありつけますよ。
喜多方は水がおいしいので薄味のしょうゆラーメンが何ともおいしいです。こってり好きには物足りないかもですが、あっさりといけます。
成田手前の坂は確かに大変かもしれませんね。
ラーメンは混んでる店ほどお湯が濁り手抜きなものが出てきてしまうので少しすいている店に行くことですね。
一番いいのは普段混んでいる人気店にすいている日、時間に行くとおいしいラーメンにありつけますよ。
喜多方は水がおいしいので薄味のしょうゆラーメンが何ともおいしいです。こってり好きには物足りないかもですが、あっさりといけます。
成田手前の坂は確かに大変かもしれませんね。
- 2008-06-26 23:46
- 編集
コメントの投稿
-件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://perfectbike.blog50.fc2.com/tb.php/6-a088a278
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
2008年06月26日 (木) 22:12
カテゴリ : 自転車
こんばんは。今日は日中、自転車の先輩SaySATOさんが来月開催の銚子センチュリーランの下見をマイカーでしてきたようでした。
ほんとは試走をご一緒する予定でいたんですが、今日のマイカー下見の結果、
かなりやばい!!
とのことで中止となりました。
何がやばいのかというと、どうも坂らしいのです。
長距離&激坂って組み合わせは最強です。
私、走り切れるか不安になってきました(*_*)
ところで坂と言えば、私がこの間までいた福島の坂をご紹介。
私の実家は福島県喜多方市。家は住宅街ですが少し走るともう田圃、さらに走ると山です。会津盆地といって周囲360度どっちに行っても山=峠があります。
私の走っていたコースは近所のというところ。ここは冬になると小さなスキー場となり。、夏は牧場になっているところ。牧場といっても観光用ではないところです。
山の麓でもそれなりの高さがありますが、中腹までは片側1車線の舗装路、しかも峠越えする人はほぼいないのでほとんど車は来ないし、来ても登ってきた道をまた下るというもの。
中腹での眺めは最高で、晴れた日は上空をパラグライダーが旋回します。

最大傾斜8パーセントの標識がある三ノ倉山で会津盆地を見下ろしてのヒトコマ。
私が挑戦したもう1か所は会津盆地から裏磐梯までの大塩桜峠。

ここは本当にきつかった。片道20キロがほぼ坂。最大で10パーセントだったと思うが、かえりはヘロヘロだった気がする。
毎日走ればトレーニングになったろうに結局、桜峠は1回しか登りませんでした。
峠、長距離、坂とかは結構きつくて途中で帰ろうと思ったりしましたが、山の上から見る景色とか♪おも~えばァとおくへきたァもんだなんて考えたりするのはサイコーに気持ちいいものです。だから、またってことになるんだと・・・って結構私中毒かも知れませんね(^^ゞ
さてさて、銚子までの距離と坂の二重攻撃にちょっと腰が引けてきました。
私も一度車で下見かもしれません。

スポンサーサイト
- |
- 編集
- |
- ジャンル : スポーツ
- |
- スレッドテーマ : 自転車(スポーツ用)
- |
- コメント : 2
- |
- トラックバック : 0
- |
- ↑ページのトップ
2件のコメント
[C27] ラーメン、ラーメン
喜多方といったらラーメンですね。
ラーメンはどこで食べてもおいしいんでしょうか?
どうりで走りが変わったわけですね。
周り全て山、峠では登らざるおえないでしょうからね。
銚子はかなりヤヴァそうですよね。
うぅ~ん、不安になってきたぞ。
ラーメンはどこで食べてもおいしいんでしょうか?
どうりで走りが変わったわけですね。
周り全て山、峠では登らざるおえないでしょうからね。
銚子はかなりヤヴァそうですよね。
うぅ~ん、不安になってきたぞ。
- 2008-06-26 23:35
- 編集
[C28] はいたかさん
今日も一日お疲れ様でした。
ラーメンは混んでる店ほどお湯が濁り手抜きなものが出てきてしまうので少しすいている店に行くことですね。
一番いいのは普段混んでいる人気店にすいている日、時間に行くとおいしいラーメンにありつけますよ。
喜多方は水がおいしいので薄味のしょうゆラーメンが何ともおいしいです。こってり好きには物足りないかもですが、あっさりといけます。
成田手前の坂は確かに大変かもしれませんね。
ラーメンは混んでる店ほどお湯が濁り手抜きなものが出てきてしまうので少しすいている店に行くことですね。
一番いいのは普段混んでいる人気店にすいている日、時間に行くとおいしいラーメンにありつけますよ。
喜多方は水がおいしいので薄味のしょうゆラーメンが何ともおいしいです。こってり好きには物足りないかもですが、あっさりといけます。
成田手前の坂は確かに大変かもしれませんね。
- 2008-06-26 23:46
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://perfectbike.blog50.fc2.com/tb.php/6-a088a278
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
ラーメンはどこで食べてもおいしいんでしょうか?
どうりで走りが変わったわけですね。
周り全て山、峠では登らざるおえないでしょうからね。
銚子はかなりヤヴァそうですよね。
うぅ~ん、不安になってきたぞ。